オープン外構・クローズ外構

外構と言う言葉は一般的に聞きなれない言葉だと思いますが、駐車場、玄関までのアプローチ、門扉、塀などこれらを総称して外構と言います。
近年、新築家屋の外構の顔がクローズ外構からオープン外構に変わってきています。
オープン外構とは、クローズ外構の反対で、敷地に門や塀なども設けず、スペースを広く取る外構のことを言います。
クローズ外構とは、門や塀で家の敷地を囲う外構のことを言います。
従来は、車1台で充分だったものが、現在では、2台が主流になっています。
さらに子供さんが成長して、免許を取るとなると、3台なんてこともありますね。
小さな敷地に車、自転車、バイクなどを効率よく止めるにはガレージのスペース、玄関へのアプローチをどのようにするのか、悩ましいところですね。
現在クローズ外構のご家庭において、子供の成長でガレージのスペースを広く取りたいと思われているのであれば、オープン外構にされてみるのは、どうでしょうか。

また、すでにオ-プン外構のお宅では、”防犯面で心配””誰でも敷地へ入れるので子供のいたずらなどで困る”と言う声をよく聞きます。
そういったお悩みを解消するには、家の周囲をフェンスや塀などで囲んでしまえば、プライベートな空間に変えることができます。
また、不必要になったスペースを家庭菜園などに活用してみたり、外構は用途によって色々な空間へと変えていけます。
樹建設は外構工事においては、どこよりも自信があります。どんなご相談にも誠意をもって対応させて頂きます。
お気軽に電話、メールにてご相談ください。

               

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>